栄養士ブログ
- ホーム
- 福生会スタッフブログ栄養士ブログ
- 「青森県の郷土料理」
「青森県の郷土料理」
管理栄養士の吉野です。
6/12の昼食に青森県の郷土調理を提供しました。メニュー
・御飯
・十和田のバラ焼
・人参の子和え
・せんべい汁
・りんご十和田のバラ焼は牛バラ肉と大量の玉ねぎを醤油ベースの甘辛いタレで味付けし、鉄板で焼くご当地メニューです。味付けにはすりおろしたりんごも入れています。たまねぎの甘みを感じ御飯のすすむ一品となりました。
人参の子和えは人参とたらこを和えた料理になっています。
味付けは薄めにし、たらこの塩味と食感を楽しめる小鉢です。せんべい汁は南部せんべいを使用します。南部せんべいとは、小麦粉に塩と水を混ぜ鉄製の型で丸く焼いたものです。鶏肉・人参・牛蒡・生椎茸・白ネギの入った具がたくさん入った汁物です。せんべいが入ることによって普段のすまし汁とはまた違った汁物を楽しめました。
次回は埼玉県の郷土料理になります。
カテゴリー:栄養士ブログ [2025-06-24]