福生会スタッフブログ

福生会にだんじりがやってきた!∼試験曳きだよ∼

こんにちは! 嘉齢荘の三宅です!
最近、お風呂上がりに汗をかくことが無くなり、快適に過ごせています。
今年の夏はすごく長いなと思っていましたが、ようやく終わりが近づいてきましたね。
残暑残暑~(~o~)青年団の方たちが太鼓や声出しの練習をしています。

仕事中に声が聞こえてくるほどの距離であり、まるでだんじりを曳いているかのような迫力を感じます!

9/24(日)だんじりの試験曳きがありました!
だんじりの観覧を希望される利用者様を外にお連れし、福生会の前を通るその時を待っていました。

中々こないなぁ、遅いなー遅いなー、と思っているときましたきました!

IMG_E3117

IMG_E3129

IMG_E3138

花束贈呈は嘉齢荘代表のご利用者様、感動で涙ぐんでおられました\(^o^)/


カテゴリー:嘉齢荘のブログ, 福生会スタッフブログ [2023-09-27]

敬老の日・フロイデンハイム30周年記念

敬老の日、介護付き有料老人ホームフロイデンハイム30周年記念、ロイヤルケアフロイデン(介護棟)20周年記念をお祝いしました。

ヴァイオリン演奏者穂積様、ピアノ演奏者佐々木様を京都からお招きし、「愛の讃歌」や「川の流れのように」等綺麗な音楽に心を癒され、「ふるさと」をみなさんで歌ってコンサートを楽しみました。

その後は楽しみにして下さっていたコース料理です。

お刺身盛り合わせ、ローストビーフ、揚げたての天ぷら等々、量が多くて心配しましたが、「みんなと食べるといつの間にか食べちゃった」と多くの方が完食されていました。ご長寿の秘訣ですね。

ミキサー食や軟菜も、お刺身やお肉の風味まで楽しんで頂けるよう工夫しています。

かつて、創立当初に御入居いただいた方のお子様が、今、時を経てご入居下さっていたりと懐かしいお話しでこの30年を振り返りました。

職員作成の懐かしい写真付き手作りカレンダーのプレゼントも喜んで下さり大変盛り上がった1日となりました。

皆さまのご健康とご長寿をお祝い申し上げます。

(有料老人ホームフロイデンハイム副施設長 乾 加奈)

フロイデンコンサート写真

ロイヤルコンサート写真

昼食(敬老のお祝い)

昼食(ミキサー)


ぬくもりカフェふせお開催いたします!

新型コロナウイルス感染拡大後(2020年2月以来)、はじめてのカフェを開催いたします。
人と会うことができない3年間でしたが、これからも、地域の皆様とのつながりを大切にしていきたいと思います。
皆様とお会いできることを楽しみにしています。お誘いあわせの上、お気軽にお越しください(^^♪
どうぞよろしくお願い致します。

ぬくもりカフェ担当:長岡(ケアマネージャー)・嶋田(相談員)
20230923151618_00001


カテゴリー:お知らせ, 福生会スタッフブログ [2023-09-23]

ご利用者様の郷土料理を献立にしました。

管理栄養士の吉野です。

毎月の行事食以外で利用者様に食事を楽しんで欲しいという思いと、中々外出できない利用者様に、
食事で故郷を懐かしんでもらえたらという気持ちで、全国の郷土料理をお出ししようという企画をはじめました。

今回、第一弾は大分県の郷土料理を作りました!!

メニューは、
・鶏飯
・とり天
・かにかまぼこの酢の物(かぼす入り)
・だんご汁

大分県と言えば鶏肉!ということで、鶏肉をふんだんに使用しました!
かぼすも大分県の特産品という事で皮と果汁を使用した酢の物に、だんご汁も具だくさんで好評でした!
大分県出身の利用者さんも「おいしい。懐かしい。うれしいわ!」と喜んでいただけました。
今回、初のチャレンジでしたが、また違う都道府県の郷土料理を作っていけたらとおもいます。

K0912-2

K0912-1-1


カテゴリー:お知らせ, 福生会スタッフブログ [2023-09-12]

デイサービス 夏祭り

d-8-23-1

デイサービスでは8月4日より一週間、毎年8月恒例の縁日、盆踊りを開催しました!

PM2:00、フロアに提灯が灯ると一気に夏祭りの雰囲気に…。

利用者様はまず、デイサービスオリジナルの金券を手に、輪投げ、水槽ゆらゆら、射的、スマートボールなどの縁日を楽しまれました。
d-8-23

その後はおやつを兼ねて手作りところてんや焼きそば、かき氷やたこ焼きなどを各曜日味わって頂きました。

その後は希望される利用者様、職員も一緒に炭坑節や河内音頭を賑やかに踊りました。

d-8-23-2

皆様の楽しそうなご様子が印象的な夏の午後でした!

福生会デイサービス
中村葉子


【 4年ぶりに盆踊り開催! 】

こんにちは。養護老人ホーム福生園 相談員の嶋田です。
連日、暑い日が続いていますので熱中症に気をつけてお過ごしください。

さて、8/3(木)に実に4年ぶりとなる盆踊り大会を開催しました。
私、嶋田は初めての参加で、浴衣まで着させていただきました。
♥柄の浴衣で少し恥ずかしかったですが、利用者様や職員には好評で良かったです。
職員だけでなく、利用者様も数名浴衣を着ました。

f-8-15

f-8-15-4

以前は夜に実施していたとのことですが、今回は昼に実施されました。
また、1階食堂とデイサービスフロアの2カ所を拠点に、
各フロア(福生園、嘉齢荘、ロイヤルケア)を踊り子さんたちが回っていくという新しい試みでした。

1階の会場まで降りることが難しい利用者様も、各フロアでゆっくりと盆踊りを楽しまれました。

↓1階の会場の様子はこんな感じです。

f-8-15-2

利用者様は、それぞれの楽しみ方で盆踊りを満喫しました。
「踊り子さんや職員と一緒に踊る」「歌う・手拍子をする」「アイスやかき氷を食べて涼む」「カメラで撮影をする」などそれぞれ満喫されているようでした。
写真を撮られるのが苦手で、いつも撮影を拒否される利用者様も、この日は浴衣を着て踊られ、「今日だけは撮っていいよ!」と笑顔で盆踊りを楽しまれていました。

利用者様だけでなく、職員も楽しめる盆踊り大会でした。暑い中、せっせとアイスやかき氷を作ったり、利用者様や踊り子さんたちに運んでくださった職員には感謝です。

f-8-15-3

私は撮影係をしました。利用者様だけでなく、たくさんの人の笑顔や楽しんでいる姿を、写真に収めることができました。
素敵な笑顔の写真を見るとほっこりしますね。

また来年も盆踊り大会を開催できることを願っています。


カテゴリー:福生会スタッフブログ, 福生園のブログ [2023-08-18]

【 盆踊り 開催 ❕ 】

こんにちは!嘉齢荘の三宅です。
8月3日に福生会では実に4年ぶりとなる盆踊りが開催されました‼☺

1階フロアにて参加・観賞される利用者様方に集まって頂きました。
ピンクの着物の方々は、踊りの先生と生徒さんたちです。
IMG_2861
k-8-15
#始まりました!
#手をたたいたり声を出して盛り上げてくれる方もいました♪
#初めの一曲は先生方の踊りをじっくり鑑賞します

踊り子さん達には、居室フロアにも来ていただき、すべての利用者様に楽しんでいただけました。
InkedIMG_3031

k8-15-2
#かき氷・良く冷えた飲み物などお祭りの雰囲気が味わえるものもご用意しました!🍧🍹

IMG_2674
利用者様だけでなく、職員も8月の猛暑を忘れるほど楽しませていただきました(^^♪

ちなみに、本館と同時に西館のデイサービスでも盆踊りが開催されていました。
嘉齢荘の利用者様、フロイデンハイムの入居者様入り混じっての賑やかな思い出となりました。

IMG_2653


カテゴリー:嘉齢荘のブログ, 福生会スタッフブログ [2023-08-15]

♪4年ぶりの開催 盆踊り♪

ヘルパーステーション、西脇です。

コロナ禍で中止となっていた盆踊りが、8月3日に開催されました。
久しぶりの開催なので日が近づくとご利用者様からは、
「浴衣着るんか?」「私来てから、初めてやわ!」などの声がありました。
前日には、紅白の横断幕や提灯などの飾りつけをして、準備万端!

IMG_2850
IMG_2851

さあ、いよいよ盆踊りのスタートです!
沢山の踊り子の方々に来ていただき、音楽が始まると、
ご利用者様も自然と手拍子や歌を口ずさんだりされ、一緒に踊っている方もおられました。
職員も一緒に輪に入り一緒に踊っていました♪
IMG_2664

IMG_2922

今までよりも出店は少なかったですが、冷たいジュースやアイスクリームなどを食べながら、楽しまれていました。
来年も開催出来ますように♪♪♪

IMG_2615

IMG_2616


高校3年生が福生会の就職見学会に来てくれました(╹◡╹)

就活担当職員のお出迎え→理事長・施設長よりご挨拶と簡単な説明→施設見学会(特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、有料老人ホーム、デイサービス)→OBOG談笑タイム

来訪時はみなさま緊張されていますが、アットホームな雰囲気に自然と表情が和らいでいきます。

福生会では男女共に沢山の高校卒の人たちも働いています。
今回は有料老人ホームフロイデンハイムで長年勤務している高卒OGの介護職員2人とミニ談笑タイムがありました。

「何高?」「あ、そこだったら特養に2人いるよ。男の人と女の人。」
「夜勤明けの朝9時退社も休みじゃなく仕事扱いだからフリータイム多いよ」
「ゲームできるし遊びも行けるよ」など楽しい雰囲気で話してました。

打ち解けてきたら「どんなことがしんどいですか?」「病院と施設の介護職員の役割の違いは?」と学生から質問もしてくれました(^^)

高校生も専門学生も大学生も社会人も、みなさまの就職見学会のご参加をお待ちしています‼︎
電話でちょっとした質問だけでも大歓迎です。

問い合わせ先
072-278-0205(担当長岡)

23-8-2

先日、利用者様の机にさつまいものツルが花瓶に生けてあるのを発見しました!
根っこがたくさん出てきていて長持ちするそうです。


カテゴリー:採用情報, 未分類, 福生会スタッフブログ [2023-08-02]

涼しい! 楽しい! おいしい!流しそうめん

デイ写真

デイ写真2

デイ写真3

7月恒例の行事、新型流しそうめんを行いました。
感染対策として手作りの樋を流れてくるそうめんを職員がザルでとり、皆さんの元へ運びます!

そうめんはおやつとして皆様に食べて頂きました。
厨房で手作りしたそうめんつゆも利用者様に大好評で、
「美味しい!」とおかわりされる方がほとんどでした。

美味しい楽しい、夏の午後でした。

福生会デイサービス
中村葉子


« Older Entries