居宅介護のブログ, 福生会スタッフブログ
⛄冬から春へ🌸
こんにちは!ヘルパーステーションの西脇です。
2月も半分が過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きます。昼過ぎに雪が降ってきました。
しばらく寒い日が続くようですので、体調管理にはくれぐれも気を付けてくださいね☆
そんな寒い中でも、今年も玄関前に蝋梅の花が綺麗に咲いています。
蝋梅の花言葉は「奥ゆかしさ」「慈しみ」「慈愛」があります。
冬の寒さの中で咲く姿や、甘い香りを放つことから「ゆかしさ」や「慈しみ」といった花言葉がつけられたそうです。
「梅」という漢字が使われていますが、蝋梅はロウバイ科ロウバイ属の落葉低木、梅はバラ科サクラ属の落葉低木です。蝋梅と梅の違いは、まったく違う植物だそうです。
蝋梅は梅の花が咲く頃に香りの良い花を咲かせること、花が蝋を塗ったような質感であることから「梅」に例えられて蝋梅と名が付いたと言われています。
温かくなり梅や桜が咲く時期が待ち遠しいですね☆彡
カテゴリー:居宅介護のブログ, 福生会スタッフブログ [2025-02-19]