採用情報

高校3年生が福生会の就職見学会に来てくれました(╹◡╹)

就活担当職員のお出迎え→理事長・施設長よりご挨拶と簡単な説明→施設見学会(特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、有料老人ホーム、デイサービス)→OBOG談笑タイム

来訪時はみなさま緊張されていますが、アットホームな雰囲気に自然と表情が和らいでいきます。

福生会では男女共に沢山の高校卒の人たちも働いています。
今回は有料老人ホームフロイデンハイムで長年勤務している高卒OGの介護職員2人とミニ談笑タイムがありました。

「何高?」「あ、そこだったら特養に2人いるよ。男の人と女の人。」
「夜勤明けの朝9時退社も休みじゃなく仕事扱いだからフリータイム多いよ」
「ゲームできるし遊びも行けるよ」など楽しい雰囲気で話してました。

打ち解けてきたら「どんなことがしんどいですか?」「病院と施設の介護職員の役割の違いは?」と学生から質問もしてくれました(^^)

高校生も専門学生も大学生も社会人も、みなさまの就職見学会のご参加をお待ちしています‼︎
電話でちょっとした質問だけでも大歓迎です。

問い合わせ先
072-278-0205(担当長岡)

23-8-2

先日、利用者様の机にさつまいものツルが花瓶に生けてあるのを発見しました!
根っこがたくさん出てきていて長持ちするそうです。


カテゴリー:採用情報, 未分類, 福生会スタッフブログ [2023-08-02]

通勤手段、色とりどり♪~

こんにちは!特別養護老人ホーム 嘉齢荘の介護職員 三宅です。

みなさま、学校や会社に通勤する際はどんな手段を思い浮かべますか?

電車と考えがちですが地域によっては車でないと無理と言う方もいらっしゃるかも。。。

そこで今回は福生会職員の通勤事情についてフォーカスを当てていきたいと思います!

なんとも、地味なテーマですが(笑)、お付き合いください(^^;

今回、職員4名に話を聞いてみました!

1人目 Oさん★ 通勤手段: バス・電車 所要時間 1時間
メリット:通勤中、好きなことが出来る。YouTubeも見れるぜ!帰りに遊びに行ける。ヒャッハー!
デメリット:時間に追われる。一つ乗り遅れるだけでヤバイ

2人目 Hさん◆ 通勤手段: 自転車 所要時間 15~20分
メリット:節約(ガソリン代など)。より道し放題♪
デメリット:天候に左右される。

3人目 Tさん☆ 通勤手段: 車 所要時間 1時間
メリット:自分のペースで通勤できる。(法定速度守れよー。)
デメリット:交通事故などで道路が止まる。何かあったら自己責任。(あおり運転されたらご愁傷様です。)

4人目 Iさん◇ 通勤手段: 徒歩 所要時間 15分
メリット:交通規制に縛られない。
デメリット:仕事終わり歩くの疲れる。あつい、さむい。

と、こんな感じで皆様、いろいろな手段を使っています。

新社会人の方は職場までの道のりから自分に合った通勤手段を考えてみて下さい。
有意義な通勤時間を過ごせますよう願っています。
 
ちなみに私は車を使っています。
今年、雪が積もったとある朝、遅刻しない様に急ぎ目に運転していると道路が凍っていたようで見事なドリフトをキメてしまいました(笑)

三宅車


カテゴリー:採用情報 [2023-03-19]

入職してよかったと感じること

○ 自己紹介
 こんにちは!養護老人ホーム福生園 生活相談員(社会福祉士)の嶋田紗也と申します。
この春で入職して丸3年になります。4年生の大学の社会福祉学科に通い、社会福祉士の国家資格を取得しました。福生園では1年目から相談員として働いています。

○ 入職してよかったと感じること
 1年目は、先輩職員が指導係として教えてくださることです。
面談も数回してくださり、悩んでいること、不安なことなど相談できました。

私の悩みの1つは、介護経験がほとんどなかったことでした。
新卒で、最初から相談員として働けることは嬉しかったのですが、介護経験のない私は不安でいっぱいでした。

1年目は、先輩相談員の業務への同行、食事配膳の手伝い、居室内の整理整頓など、利用者様と関わる機会(コミュニケーションをとる場)をたくさん作ってくださりました。
2年目は、少し介護業務にも携わることができ、3年目を迎えることができました。

学生の皆様、最初の1年間は担当の指導係がいることで、安心して働くことができます。
ぜひ、一度見学に来てみてください。

↓リクナビ2024より新卒採用実施中!エントリーお待ちしております!
https://job.rikunabi.com/2024/company/r449612010/

IMG_9059


カテゴリー:採用情報 [2023-03-16]

就職フェアへのご来場ありがとうございました!

先日3月11日(土曜日)は、福祉の総合就職フェアに出展していました。
福生会のブースにご来場いただいた皆様、お越しいただきありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
あの時は見学の申込みができなかったけど、やっぱり気になる~という方は、お気軽にお問い合わせください!
もちろん、当日ブースに来られなかった方でも、ご見学等ご希望の方はお気軽にお問い合わせお待ちしております。
TEL 072-278-0205 社会福祉法人福生会 採用係まで

IMG_9514


カテゴリー:お知らせ, 採用情報, 福生会スタッフブログ [2023-03-15]

新年、明けましておめでとうございます。

初春のお慶びを申し上げます。

旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。

本年も変わらずご愛顧のほどお願い申し上げます

みなさまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます

令和五年 元旦

社会福祉法人 福生会 理事長 柳川理惠
特別養護老人ホーム 嘉齢荘 施設長 乾 祐基

養護老人ホーム 福生園
特別養護老人ホーム 嘉齢荘
福生会デイサービスセンター
福生会ヘルパーステーション
福生会居宅介護支援事業所
特別養護老人ホーム嘉齢荘診療所
有料老人ホーム フロイデンハイム
職員一同

hana


嘉齢荘ブログ始めます!

こんにちは。特別養護老人ホーム嘉齢荘、介護職員の三宅と申します。
本日より嘉齢荘での日々の出来事やご利用者様の生活の様子を“嘉齢荘ブログ”と題し紹介していきます。
不定期での更新になりますがどうぞご愛読よろしくお願いいたします。

今回は私の簡単な自己紹介からさせていただきます。
介護職員2年目の「三宅 聖人」と申します。
好きな事は音楽鑑賞・カラオケ・ライブ・料理です。
洋服を買うのも好きなので休日はショッピングに出かける事が多いです。
人見知りな性格ですがご利用者様や職員の方々は優しい人ばかりで安心して仕事が出来ています。

まだまだ若輩者で学ぶことはたくさんありますが、これからも笑顔を忘れず楽しく仕事ができるよう頑張ります!
IMG_4423


求人ページを更新しました!


カテゴリー:お知らせ, 採用情報 [2021-05-21]

リクナビ2022新卒採用エントリー受付中!

2022年度新卒者の採用エントリーを開始しました。
エントリーお待ちしております!
その他の求人は、《求人情報》をご覧ください。
↓↓↓

リクナビ2022 福生会


カテゴリー:お知らせ, 採用情報, 福生会スタッフブログ [2018-03-19]