嘉齢荘のブログ
4月の『ぬくもりカフェふせお』
平成29年度になってはじめての認知症カフェ 「ぬくもりカフェふせお」を4月6日(木)に開催しました。
今回は、今年度からはじまった「介護予防・日常生活支援総合事業」について、お茶をしながら話をしました。
難しい内容ではありましたが、これから大きく変わっていく介護保険について、皆さんとても関心をお持ちでした。
次回は、「ホットケーキ作り」をします♪
お好みに合わせて、ホットケーキを作りながら、会話を楽しみたいと思っています(^o^)/
開催は平成29年6月1日(木)14時からです。
ご来場をお待ちしています。
営業日:偶数月 第一木曜日 14時~16時まで
場 所:福生会デイサービスセンター内
4月のお誕生日会
~今月のお献立~
赤飯
奈良漬
刺身(まぐろ、鯛、かんぱち)
天婦羅(海老、さつま芋、しし唐)
煮物(高野、わらび巻他)
(前菜)木の芽和え
すまし汁(卵豆腐、菜の花)
フルーツ(メロン)
和菓子(上用栗餡饅頭)
3月のお誕生日会
さくら漬けや桜麩で春の訪れを感じることが出来ました(*^-^*)
~今月のお献立~
赤飯
さくら漬
刺身(まぐろ、紅鮭、はまち)
煮物(小茄子、長芋、人参他)
鰆の柚香焼き
だし巻き卵
菜の花の酢みそ和え
すまし汁(桜棒麩)
フルーツ(メロン)
和菓子(桜餅)
お茶会(ハーブティー)
平成29年2月10日(金)にお茶会を行いました(^^♪
昨年の11月頃より利用者様と一緒になって育てていたハーブ(レモンバーム)が元気に育ち、皆様に飲んで頂く事が出来ました\(^o^)/
当初は、ハーブの香りが独特で飲みにくいかと思われましたが、「良い香りがして甘くて美味しいよ。」となかなか好評でした。
はちみつを大匙1杯入れたのが良かったのかもしれません。
コップの中にハーブの葉を浮かべてみると、嬉しそうに眺められていました。
「また機会があればハーブティーを飲ませて下さいね。」とリクエストを頂き、感激しました♡♡♡
ハーブは古くから治療に用いられ、老衰の予防にも優れているという逸話も残っています。
今年1年、皆様には元気に過ごして頂けます様、職員一同願っています♪♪
◎レモンバームの効能◎
レモンバームはヨーロッパでは昔から「若返り・長寿のハーブ」と呼ばれ愛飲されており、常にレモンの香りを持つ、メディカルハーブです。
・高血圧、頭痛、ストレスの緩和・脳の活性化・若返りにも作用します。
・レモンに似た爽やかな香りでイライラを解消し、ロズマリン酸が花粉症の症状を抑えます。
このレモンバームの香りは効能が非常にたくさんあり、中でもアンチエイジング効果がたくさんあるとされています。
①抗酸化作用で老化防止
②脳の活性化・若返り作用で物忘れしない
③抗うつ・ストレス解消作用で明るく元気に
④抗アレルギー作用でつらい花粉症もこわくない
⑤解毒・解熱・発汗作用もあり、風邪をひいてしまった時に有効
⑥眠れない時に摂ると入眠効果
⑦消化不良を抑える効果
など多様な効能があるとされています。
料理だけでなく、入浴時に湯船に入れると発汗作用・抗酸化作用で肌が綺麗になるそうです。
節分
2月3日(金)節分の日に豆まき大会を行いました♪
嘉齢荘全エリアにて赤鬼と青鬼が現れました!
職員と利用者の皆さんで力を合わせて、鬼退治!
中にはピコピコハンマーで立ち向かう方もおられ、見事鬼退治することができました\(^_^)/
利用者の皆さんの普段見ることが出来ない力強い顔が見られて、とても楽しく盛り上がりました(^^♪
鬼退治したので、今年も皆さんに福が来ますように☆彡
2月の『ぬくもりカフェふせお』
2月2日(木)に4回目となる嘉齢荘の認知症カフェ「ぬくもりカフェふせお」を開催しました。
今回は節分に近いこともあり、お餅をついて厄除けぜんざいを作りました。
ぜんざいは厄年に当たる方がお配りし、皆さんに厄をたいらげていただきました。
つきたてのお餅が入っているぜんざいの味は格別なようで、美味しくいただくことができました(^^)/
ご協力いただきました事業所の皆様ありがとうございました。
ぜんざいをいただいた後に、中区でも発生しているという詐欺電話の事件の話について、寸劇を交えながらお伝えし、皆様に注意を呼びかけました。
これからも、色々な情報を発信していきたいと思っています。
次回の「ぬくもりカフェふせお」は平成29年4月6日(木)14時からです。
当日のイベントは新しくなる介護保険!?
介護予防・日常生活総合事業について福生会居宅介護支援事業所のケアマネージャーがお話します。
お茶を飲みながら楽しく話ができればと思っていますので、興味のある方はぜひご来場お待ちしています(^O^)
営業日:偶数月 第一木曜日 14時~16時まで
場 所:福生会デイサービスセンター内
2月のお誕生日会
今月のお誕生日会メニューは寄せ鍋でした。
一人一人、熱々のお鍋を召し上がっていただきました(^^)
~今月のお献立~
赤飯
奈良漬
野沢菜漬
寄せ鍋(鯛、はまち、穴子、海老、鶏肉他)
フルーツ(メロン)
和菓子(苺大福)
1月のお誕生日会
福生園、嘉齢荘ではお誕生日会の特別メニューとして松花堂弁当やお鍋を提供しています。
季節を感じられる、いつもより豪華なお食事を皆さん楽しみにされています(*^-^*)
~今月のお献立~
赤飯
べったら漬
刺身(甘海老、中トロ、ひらめ)
炊き合わせ(鯛の子)
前菜(しらこのポン酢和え、魚の味噌漬け)
すまし汁(魚ソーメン)
フルーツ(メロン)
和菓子(上用饅頭)
おせち料理
おせち料理を召し上がっていただきました。
毎年、厨房職員一同、真心こめて手作りしています。
利用者の皆さんもとても喜んで下さり、良い新年を迎えることが出来ました。
12月の『ぬくもりカフェふせお』
12月1日(木)に特別養護老人ホーム嘉齢荘の認知症カフェ「ぬくもりカフェふせお」を開催しました。
今回のカフェでは、『音楽会』ということで、ギターのメロディーに合わせて歌を聴いたり歌ったりと、
音楽を楽しんでいただきました(*^^*)♪
また、ギターの演奏だけでなく、コミカルなトークもあり、歌あり笑いありの楽しい音楽会となりました。
次回の「ぬくもりカフェふせお」は
平成29年2月2日(木)14時~16時までとなっています。
当日のイベントでは、皆さんと一緒に厄除けぜんざいを作ります。参加費は無料です。
参加される方はエプロンの持参をお願いします。
みなさんのご参加をお待ちしています(^O^)
「ぬくもりカフェふせお」
営業日:偶数月 第一木曜日 14時~16時まで
場 所:福生会デイサービスセンター内