福生会スタッフブログ
春のランチ会へ行きました♪
こんにちは!
有料老人ホームフロイデンハイム 生活相談員の嶋田です。
私は異動してきたばかりではありますが、他職員協力のもと、ご入居者様に喜んでもらえるようなランチ会をと思い、計画しました。
行き先は、木曽路です。
4/23(火)ランチ会当日
11:20 1階ロビーに参加者17名(入居者様11名、職員6名)が集合。
職員は、新入職員や4月に異動してきた職員が中心に参加しました。
出発前から皆様楽しみにされていました。
11:30 木曽路の送迎バスに乗車。車椅子をご利用の方は嶋田の運転で行きました。
11:50 木曽路堺店に到着。
それぞれお飲み物を注文し、ランチ会がスタート!
お料理は「旬の味くらべ御膳」です。
初鰹と新玉葱のサラダ、すきやき鍋、桜えびのかき揚げ、蛤の土瓶蒸し、筍御飯 など季節を感じられるお料理でした。
お酒を飲まれ、ほろ酔い気分でおしゃべりを楽しまれている方や、昔話を真剣に語ってくださる方など様々でした。
ある方は喋らず静かに召し上がられていたので、心配になった私は声を掛けました。
すると、「お酒は静かに飲むのが一番おいしい。」とお酒を味わっていたようです。
(↑桜えびのかき揚げの食べ方を悩んでいるときの写真です。)
13:40 ランチ会終了。お酒を飲まれた方のふらつきに注意し、送迎バスに乗車。
14:10 無事、フロイデンハイムへ到着
今年はお花見ドライブができずランチ会のみでしたが、皆様に楽しいひとときを過ごせてもらえたのではないでしょうか。
(1、2品ずつ提供されるので写真が上手く取れませんでした。お料理は全部揃うとこんな感じです。)
次回のランチ会は秋に実施できたらと思っています。
さくらの季節∼🌸∼
こんにちは!嘉齢荘 介護福祉士の三宅です!
今年度、嘉齢荘では新たに新入社員4名を迎える事が出来ました👏🎊
嬉しい反面、とても忙しい毎日でブログを更新する頃にはすっかり桜が散ってしまいました。
桜というのは散る姿でさえ愛でられるものとは言いますが、散った後の花の屑を眺めるとなんだか悲しいような気もしませんか。
ご利用者様と桜を背景に撮影しました!
今年のフォト∼Photo☆∼
午後のひととき
こんにちは!デイサービス介護職の中村です!
デイサービスでは毎月の様々な行事のほかクイズやゲームなどのレクリエーションを行っています。
コロナ禍では一つの場所に集まってゲームを行うのを控えていたのですが、5類移行となり、最近はマスク着用の上で皆様一緒にゲームを楽しんで頂いています。
簡単なゲームでも他の方と一緒に競い合い、楽しむ事はとても良い効果があります!
次はどのゲームで皆様と盛り上がろうか…職員も楽しみにしています!
書道教室を開催しました!
こんにちは!
有料老人ホームフロイデンハイム 生活相談員の嶋田です。
ようやく過ごしやすい気候になりましたね。
暑がりの私は、少し動くだけで汗をかいていますが…
さて、4/17に書道教室を開催しました!
筆ペン、ペン習字、毛筆、硬筆を教えている先生をお招きして月1回行う予定です。
フロイデンハイム・ロイヤルケアフロイデン合わせて9名の入居者様が参加されました。
今回はお手本を見ながら筆ペンで、ご自身の名前、ひらがな、ハガキの宛名などを書きました。
「手が震える。」「久しぶりやから下手くそやわ。」と話しながらもとても綺麗に書かれている方、「初めてやから上手くできない。」と話している方、集中して休憩もせず最後まで書かれている方、様々でした。
↑とても上手にかけていますよね。私はこんなに上手く書けません…
何はともあれ皆様楽しまれたようで良かったです。
中には宿題を持ち帰られる方もいて、次回の書道教室を楽しみにされていました。
次回の書道教室は5/29(水)に開催される予定です。
また他の行事等のブログも掲載していけたらと思っています。
春爛漫🌸
こんにちは!福生会ヘルパーステーションの西脇です。
だんだん暖かくなってきましたね!
皆様はお花見されましたでしょうか?福生園の玄関前には、立派なしだれ桜の木があり、
今年も綺麗に咲きました。
桜は散ってしまいましたが、利用者様が玄関に花を活けて下さいました。
「花瓶の下に敷くのは、白い花が多いから赤が映えるかな?」「花を活ける時は集中しないといけない。心穏やかな時に活けないと上手く出来ない。」など、色々お話して下さいました。
やはり、花があると気分も晴れやかになりますね☆彡
お花見弁当を提供しました!
管理栄養士の吉野です
3/4(木)は福生園にてお花見弁当を提供しました!
前日の雨で桜は少し散ってしまいましたが、春の気分を味わってもらおうと思い作りました。
えんどう御飯
焼き魚
出し巻き卵
鶏のから揚げ
木の芽和え
マカロニサラダ
炊き合わせ
桜のかまぼこ
いちご
えんどう御飯:生のえんどうを使用し、御飯と一緒に炊いています。
出し巻き卵:調理さんが一枚ずつ焼いて巻いてくれています。
木の芽和え:ほうれん草と木の芽をミキサーにかけ、たけのことイカと一緒に混ぜ合わせています
その他も調理さんがほぼ手作りで作ってくれた彩りも良いお弁当に仕上がりました。
利用者さんも普段とは雰囲気の違うお食事を楽しまれていました。
3月の選択食
こんにちは!管理栄養士の吉野です。
3月29日は選択食の日でした。
主菜は
・エッグコロッケ:ホワイトソースから手作りでゆで卵を合わせて揚げています。
・牛肉の二色巻き:一つずつお肉で野菜を手巻きしています。
・魚のマヨネーズ焼き:マヨネーズに野菜を合え、魚にかけて焼き上げています。
3品とも調理さんの手の込んだ料理になっています。一番人気はエッグコロッケでした!
お花見・たこ焼きパーティー
こんにちは
養護老人ホーム福生園、支援員の松浦です。
福生会の枝垂れ桜が咲き始めました。
29日午後15時、福生園では桜の花見としてたこ焼きが提供されました。
利用者様は「美味しい」もっと食べたいと大変喜ばれていました。
お花見会開催しました🌸
介護付き有料老人ホーム フロイデンハイムの恒例のお花見会を今年も開催しました!
本部中庭のしだれ桜が予想より少し遅れて咲いてきました🌸
ご入居者様30名程とご見学者様がご参加下さいました。
お花見御前のご昼食もお楽しみ頂きました🎵
4月はお花見ドライブを計画中です(^○^)
来年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
介護付き有料老人ホームフロイデンハイム
ロイヤルケアフロイデン
副施設長 乾
ひな祭り撮影会
3月の行事、ひな祭り撮影会を行いました。
先月フロアに飾った雛人形と一緒に、ご希望の女性利用者様一人一人の写真を撮影。撮った写真はプレゼントさせて頂きました。
男性利用者様については2月のバレンタインデーで撮影会を行いました。
この撮影会、加工アプリを少々使用しており、利用者様からは「綺麗に撮ってもらった!」と喜びの声を多く頂いております。
皆様とっても素敵な笑顔でした!
福生会デイサービス 中村葉子