デイサービスブログ

ウキウキ!お花見!

先日は、鉢ケ峯へご利用者の皆様と一緒に花見に行きました。満開の桜の下、皆様の会話もはずみ、「やっぱり桜はええなあ」「気持ちいいなあ」といった声も多く聞かれました。
1週間のうち、あいにくの雨となった日もありましたが
春の訪れを感じられる素敵な時間となりました。
来年も、また皆様と一緒にこの景色を見られる事を楽しみにしています。

130_0

131_0

133_0

134_0


デイサービスの脳トレ!

しばらくの間、お休みとなっていた脳トレのレクリエーションが復活しました!

早口言葉や手足を動かしながら頭を同時に使う体操など、様々なプログラムでレクリエーションの時間を楽しんで頂きます。みんなで賑やかに、笑いながら挑戦する事で脳の活性化はもちろん、コミュニケーションの場としても大好評。

記憶の問題では、私達スタッフも利用者様の記憶力に「さすが!」と関心する事も度々あります。

脳トレの時間は、いつもに増して皆様の笑顔が沢山みられて嬉しいひと時です。

デイ写真 ①

デイ写真 ②


皆様の作品いろいろ

こんにちは。デイサービススタッフの中村です。

デイサービスでは、個別レクリエーションの時間として、希望する方に計算ドリルやペン習字、
ドローアート(塗り絵)、手芸等の活動を提供しています。

その中から、今回は皆様が取り組んだドローアートの素敵な作品をご紹介したいと思います。

デイ写真①

デイ写真②

デイ写真④

デイ写真③

塗り絵は、指先を使う事が脳の活性化に繋がったり、リラックスできたりと良い効果が沢山あります。

色を選ぶ楽しさや、少しずつ仕上がっていくワクワク感も魅力ですね。

元気が感じられる作品、じっくり取り組まれた繊細な作品、出来上がりをいつも拝見しますが、
どれも利用者様の思いが感じられる素晴らしいものばかリです!


久しぶりの初詣

こんにちは。デイサービススタッフの中村です。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

年が明け、今年は久々に多治速比売神社へ初詣に行きました。

デイ写真4

デイ写真2

デイ写真1

デイ写真3

寒さが厳しい為、心配していましたが到着すると寒さもやわらぎ、そして何より皆様の笑顔が温かさを届けてくれました。
ここ数年はコロナの影響で神社へ行けなかった為、車内でも皆様会話が弾み、この日を心待ちにしていたご様子でした。

神社に到着すると、神聖な雰囲気に包まれ心が引き締まる思いです。
それぞれ利用者様はお賽銭を手に参拝され、ご希望でおみくじを引く方おられました。

帰り道では「また来たいなぁ」といった声もきかれ、心温まるひと時となりました。

今年も皆様が元気で過ごせますようサポートしていきたいと思います。
次回の行事もお楽しみに!


初春のお慶びを申し上げます

謹んで新春をお祝い申し上げます。
旧年中は当法人の運営に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

2025年もご入居者様、ご利用者様の御心を重んじ、職員一同力を合わせて尽力して参ります。
みなさまのもとに幸運の蛇が良い願いを届けにきますように。
みなさまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

令和七年 元旦

社会福祉法人 福生会 理事長 柳川 理惠
特別養護老人ホーム 嘉齢荘 施設長 乾 祐基
養護老人ホーム 福生園 副園長 乾 加奈
介護付有料老人ホーム フロイデンハイム 
福生会デイサービスセンター
福生会ヘルパーステーション
福生会居宅介護支援事業所
嘉齢荘診療所

IMG_3309C

IMG_3310


短歌大会 表彰式

12月18日、表彰式を行いました。

社会福祉法人 宮崎県社会福祉協議会「心豊かに歌う 全国ふれあい短歌大会」に、デイサービスより2名の方が作品を応募され、うち1名の方が佳作に入賞しました! 

こちらの短歌大会には、数年前から毎年応募をし、入賞は今回2度目となります。

楽しみにしていた表彰状、記念品が届いた為、理事長、施設長より2名の利用者様に表彰状と感謝状をお渡しし、皆様とその喜びを分かち合いました。

今後もこのような素敵な活動を通じて、皆様の創造力や表現力を引き出していければと思います。
5830_0 デイ12月

5831_0 デイ12月

5832_0 デイ12月


手作りおやつの日

デイサービスでは毎日15:15からをおやつの時間としています。
お菓子とお茶を味わってもらい、利用者様同士楽しい会話も弾みます。
11月19日は「うきうきスイーツの日」として、職員手作りのお菓子を味わって頂きました。

今回のメニューは秋を感じるスイートポテト。
皆様の食べやすいおやつを…と職員で話し合って決めました。
食べてしまえば一瞬ですが、「美味しかった」と喜んで頂き、とても嬉しかったです。
次はなにを作ろうかな…と私達もウキウキします!

デイ写真①

デイ写真②

デイ写真③


ボランティアさんによる音楽会!

今月もデイサービスに演奏ボランティアの方々が来てくださいました。
まずは10月11日、大正琴の演奏。とても綺麗で優しい音色で「お富さん」「女ひとり」などなど沢山の曲を演奏して下さいました。
利用者の皆さんも一緒に歌ったり、時間の経つのも忘れる程あっという間の楽しいひと時でした。

そして10月19日は、堺市立福泉中学校吹奏楽部の皆さん。
なんと総勢58名で来て下さいました。「時代劇メドレー」「美空ひばりメドレー」など元気いっぱいの素晴らしい演奏でした。

デイの利用者様以外にも沢山見に来て下さり、「気持ちが若返った」「楽しかった!」と大好評でした。
デイサービス   中村葉子

デイ写真 (2)

デイ写真(1)

デイ写真 (3)

デイ写真 (4)


デイ 敬老祝賀会

9月13日~16日に皆様への感謝と健康、長寿をお祈りし敬老祝賀会を行いました。
今年はなんと5年ぶりにゲストにボランティアさんをお招きする事ができ、とても華やかな祝賀会となりました。

13日は以前よりお世話になっているよさこいソーランの「天晴や」の皆様。
力強く迫力のあるよさこいソーランの華やかなステージに会場が一つになり、大変盛り上がりました。

16日は「いぐねぇ⤴☆ウインドオーケストラさん、三原台中学校吹奏楽部の生徒さんによる吹奏楽のコラボ演奏。
こちらは「東京ブギウギ」「ヤングマン」「上を向いて歩こう」などなど約1時間の豪華生演奏!
素敵な曲の数々と若いパワーに「沢山の元気をもらった!」と大好評でした。

その他職員による出し物や、クイズなど盛りだくさんの祝賀会となりました。
皆様が今年も元気に敬老の日をお迎えになり、一緒にお祝いする事ができ本当に嬉しい気持ちでいっぱいでした。

デイサービス   中村葉子

デイ写真1

デイ写真2

デイ写真3

デイ写真4

デイ写真5


カテゴリー:デイサービスブログ [2024-09-24]

夏祭り

他の部署に続き、デイサービスでも一足遅れて夏祭りを行いました。

輪投げ、スマートボール、魚釣り、水槽一円玉落としのゲームを楽しんで頂いた後、

焼きそば、ところてん、たこ焼き、かき氷のおやつを味わって頂きました。

ゲームでは、景品を手にする方もおり、とても嬉しそうでした!

その後は炭坑節、河内音頭を職員、利用者様一緒に踊ります。

オリジナルの踊りを披露して下さる方もおり、今年も大変楽しい時間となりました!

デイサービス 中村

デイ写真②

デイ写真③

デイ写真①


« Older Entries