福生園のブログ
2024年花火大会
10月9日、嘉齢荘・福生園で花火大会を行いました!!
この時期は、肌寒かったり、まだ蚊がとんでいたりと、不安定な時期なのですが、この日は風もほとんどなく、花火をするにはぴったりの天気でよかったです!
9月食の祭典イベント
こんにちは。養護老人ホーム福生園支援員松浦です。
9月26日(木)食の祭典を開催しました。
利用者様は何を食べようか、迷いながらも、焼き鳥・水ぎようざ・ソースせんべい・焼きそばをメニューの上から選び全種類食べたと喜びながら話されました。
嘉齢荘入所の奥さんと一緒に並んで食べれた事はとても嬉しいと話されていました。
盆踊り大会
こんにちは。養護老人ホーム福生園支援員松浦です。
8月8日(木)盆踊りを開催しました。
利用者様は浴衣を着て踊り子さんと一緒に踊って楽しまれました。
休憩では、かき氷・アイスクリーム・スイカを食べられて
利用者様は冷たいと話しながら召し上がってました。
7月 七夕バイキング
こんにちは。養護老人ホーム福生園支援員松浦です。
7月4日(木)早めの七夕バイキングを開催しました。
利用者様は色々な種類のおかずを見て美味しそうと喜ばれてます。
みなさま、おかわりをされお腹いっぱい食べられてます。
6月ホーム喫茶
こんにちは。養護老人ホーム福生園支援員松浦です。
毎月1回のホーム喫茶を利用者様は楽しみにしています。
先月は、6月27日(木)開催しています。
ケーキと飲み物のメニューを見て、何を食べようか真剣に悩まれる方もいらっしゃいます。
召し上がっておられるときは、利用者様のとてもいい笑顔が見られます。
6月ボランティア大正琴
こんにちは 養護老人ホーム福生園支援員 松浦です。
もうすぐ梅雨入りですね。6月は始め涼しくその後は本格的に暑くなるそうです。
6月6日(木)大正琴演奏クラブがありました。
先生のトークが面白く利用者様はこの日を楽しみにしています。
琴の演奏に合わせて懐かしい曲を利用者様は歌われていました。
5月の誕生日会
こんにちわ、養護老人ホーム福生園支援員松浦です。
福生会では5月16日お誕生日会を開催しています。
5月の誕生日者は、利用者様は5名おられます。
お誕生日おめでとうございます。
赤飯・お造り(まぐろ・たい・かんぱち)炊き合わせ、天婦羅が提供されました。
利用者様にはお造りが人気で「美味しい」と喜ばれていました。
大正琴演奏クラブ
こんにちは
養護老人ホーム福生園支援員松浦です。
5月2日(木)にボランティア2名で大正琴の演奏で懐かしい曲を演奏に合わせて合唱しました。
ボランティアの方のお話しや説明も楽しく盛り上げて頂き利用者様も笑顔で楽しまれてました。
お花見・たこ焼きパーティー
こんにちは
養護老人ホーム福生園、支援員の松浦です。
福生会の枝垂れ桜が咲き始めました。
29日午後15時、福生園では桜の花見としてたこ焼きが提供されました。
利用者様は「美味しい」もっと食べたいと大変喜ばれていました。
ひなまつりバイキング
こんにちは。
養護老人ホーム福生園 相談員の嶋田です。
まだまだ寒い日もありますが、3月になり春の訪れを感じさせる季節になりました。
福生会の枝垂れ桜が花を咲かせるのが待ち遠しいです。
さて、福生園ではひな祭りのお祝いとして、
3/3(日)には、おやつにケーキと紅茶が提供されました。
利用者様は「おいしい!」「もう1個欲しい。」と大変喜ばれていました。
そして3/7(木)は、昼食がひなまつりバイキングでした。
毎年2回、ひなまつりと七夕にバイキングが行われます。
おかわりもできるので、たくさん食べたい利用者様には嬉しいイベントです。
「散らし寿司・刺身・すまし汁(桜玉子と巻麩)・天ぷら・菜の花和え・煮物・フルーツ盛り合わせ」とひな祭りらしい(春らしい)メニューでした。
おかわりをする利用者様や、いつもよりたくさん食べる利用者様もおられ、大変喜んでいただけました。
3月はイベントが他にもあります!
枝垂れ桜が満開を迎える頃にお花見たこ焼きを予定しています。お楽しみに!