お知らせ
こども食堂あそんで交流フェス2024開催!
こんにちは!生活相談員の嶋田です。
6/8(土)、中区こども食堂ネットワーク【いつつ★ぼし】の活動として、
「こども食堂あそんで交流フェス2024」に乾副施設長と参加してきました。
宮園校区地域会館にて、各こども食堂に参加している約60名の子どもたちが参加しました。
最初に、司会者より勝ち負けではなくルールを守りながら「めちゃくちゃはじけて楽しむ!!」という説明がありました。
「猛獣狩りに行こうよ」というゲームで6人1組のグループに分かれました。グループが決まるといよいよ競技開始です。
まずはボッチャ大会。ボッチャは初めてする子どもが多かったですが、他の子がボールを投げるときは応援し、良い球が投げれたときは喜び、とても楽しめたようです。

第二競技は綱引き。保護者やスタッフも参加し大盛り上がりでした。

とても暑かったので綱引き後は少し休憩タイム。宮園校区のボランティアさんがお茶を用意してくださっていたので、水筒を忘れた子や足りなかった子もしっかり水分補給できました。
その後は、スタッフによるライブ演奏。子どもたちが知っている曲を2曲演奏してくださりました。手拍子をしたり一緒に歌ったり、楽しんでいました。

第三競技は玉入れです。こちらも保護者やスタッフも参加しました。たくさん球を持って一気に投げたり、1球ずつ確実に投げたり様々でした。
私も少し参加しましたがあまり入りませんでした。

最後に、子どもたちにパンとスムージーが配布され、みんなで仲良く食べました。
晴天にも恵まれフェス日和でした。大人たちは暑すぎて疲れましたが、子どもたちはとても元気でした。
別々の校区の子どもや、学年の違う子どもが交流するいい機会でしたので、今後もまたあれば良いなと思いました。
ボランティア募集中!
介護付き有料老人ホームフロイデンハイム と 福生園 ホーム喫茶にて、ボランティアして下さる方を募集しています!
また、お話相手、カラオケ、簡単な体操、折り紙、手芸等みなさまの得意なことで地域貢献下さる方がいらっしゃいましたら、是非お問い合わせお待ちしております。
本日は、傾聴ボランティアの方がお越し下さいました(^^)
ご入居者様の戦争時代のお話を伺ったり、大人の塗り絵をして過ごしました。

詳しいことはお問い合わせください。
072-278-8850
福生会 副施設長 乾
本日の昼食はお寿司です!
管理栄養士の吉野です
ゴールデンウィークも過ぎ、段々と暖かくなるかと思いきや寒かったりと気温差が激しく、体調を崩しやすくなっていますが、おいしいものを食べて体力を付けていきましょう!
本日の昼食は巻き寿司でした。週に1回お寿司を出しています!
巻き寿司の中の具は干ぴょう・椎茸・高野豆腐・三つ葉・桜でんぶ・薄焼き卵です!
調理さんが具材を味付けし、卵は1枚ずつ薄く焼いています。
巻きすを使い、海苔、酢飯、卵、干ぴょう、椎茸、高野、桜でんぶと順番に乗せきれいに丸く巻いて作ってくれています。
具をちょうど真ん中に来るように巻くのがとても難しいので熟練の技が必要になってきます。
ご利用者様の皆さんもおいしそうに食べられていました!

【ぱどお仕事博】現在おおとり会場にて説明会開催中!

おおとり会場にて、医療・介護・福祉おしごと博を開催しています!
会場は堺市西文化会館 ウエスティ7階。7番です!
15:00までみなさまのご来場お待ちしています!

お花見弁当を提供しました!

管理栄養士の吉野です
3/4(木)は福生園にてお花見弁当を提供しました!
前日の雨で桜は少し散ってしまいましたが、春の気分を味わってもらおうと思い作りました。
えんどう御飯
焼き魚
出し巻き卵
鶏のから揚げ
木の芽和え
マカロニサラダ
炊き合わせ
桜のかまぼこ
いちご
えんどう御飯:生のえんどうを使用し、御飯と一緒に炊いています。
出し巻き卵:調理さんが一枚ずつ焼いて巻いてくれています。
木の芽和え:ほうれん草と木の芽をミキサーにかけ、たけのことイカと一緒に混ぜ合わせています
その他も調理さんがほぼ手作りで作ってくれた彩りも良いお弁当に仕上がりました。
利用者さんも普段とは雰囲気の違うお食事を楽しまれていました。
新卒職員の皆様をお迎えしました
本日、新卒新入職員5名の入社式を無事に執り行うことができました。
ご卒業おめでとうございます。そして、皆様、福生会へのご入職ありがとうございます。
今年は枝垂れ桜の開花が例年より遅く、ちょうど満開に咲いてくれました。
各部署の担当指導者を交えて、いい天気のもと記念撮影ができ、大変嬉しく思います。

社会福祉法人福生会
養護老人ホーム福生園
特別養護老人ホーム嘉齢荘
有料老人ホームフロイデンハイム
福生会デイサービスセンター
福生会居宅介護支援事業所
福生会ヘルパーステーション
特別養護老人ホーム嘉齢荘診療所
3月の選択食
こんにちは!管理栄養士の吉野です。
3月29日は選択食の日でした。
主菜は
・エッグコロッケ:ホワイトソースから手作りでゆで卵を合わせて揚げています。
・牛肉の二色巻き:一つずつお肉で野菜を手巻きしています。
・魚のマヨネーズ焼き:マヨネーズに野菜を合え、魚にかけて焼き上げています。
3品とも調理さんの手の込んだ料理になっています。一番人気はエッグコロッケでした!


みんなの食堂開催後感想
昨日、28日は、数年振りにみんなの食堂開催でした。
地域の子供たちが12名ほど参加され、デイサービスの太鼓の達人で遊んだり、アニメ上映会、トランプ・ジェンガ、宿題などをしていただきました。
お土産にはお菓子の詰め合わせプレゼントをお渡しし、喜んでいただけたようでした。
子供達にアンケートをとったところ、流しそうめんやカレーライスが食べたいと希望がありましたが、次回の開催が決まればまたお知らせいたしますので、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
ケアマネージャー長岡


4月のぬくもりカフェふせおのご案内

介護に関するご相談なども随時受け付けしています。お気軽にお声かけください。
ぬくもりカフェ担当:長岡(ケアマネージャー)・嶋田(相談員)
ぱどお仕事博 本日開催中!

はじまりましたー!
泉ヶ丘駅前のビッグアイにてぱど医療、介護のお仕事博を開催しています。
6番でおまちしています🎵
場所 国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
日時 2024年3月22日(金) 10:30〜15:00
※入退場自由。お好きな時間にお越しください。
住所 堺市南区茶山台1丁8-1
泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅すぐ

« Older Entries Newer Entries »