福生会スタッフブログ

みんなの食堂in福生会(子ども食堂)開催しました!

あっつ~い、夏がやってきました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

7/25日(木)にみんなの食堂in福生会(子ども食堂)を開催いたしました。
夏やすみに入ったこともあり、11時からの昼間の開催です。
食事前に、ボランティアさんによる紙芝居があり、みんな真剣に聞き入っていました。

IMG_2719

IMG_8713C

そして今回は、ご近所の竹やぶから竹をいただいて、流しそうめんを実施しました!

IMG_8723顔

キンキンに冷えた水の中をそうめんが流れていきます。

はじめはうまくそうめんが取れなくても、慣れてくればみんな上手に取れるようになり、ワイワイと楽しくにぎやかな時間となりました。

今回も、こども食堂用にご提供いただいた、泉佐野産の新鮮な野菜をお土産にお持ち帰りいただきました。

ご参加いただいた皆様、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

次回は、9月12日(木)16時からの開催を予定しています。
皆様のご参加お待ちしています。


カテゴリー:お知らせ, 福生会スタッフブログ [2024-07-29]

流しそうめん

無題

7月、デイサービスでは夏恒例の流しそうめんを行いました。
竹の樋を流れる冷たいそうめんを(感染予防の為)職員がすくい、皆様に味わって頂きます。
使用するそうめん、つゆ、薬味は福生会の厨房で準備しているのですが…

利用者の皆様に「美味しい!」と毎年大好評です。
毎日暑い日が続いていますが、美味しいそうめんを味わいながら「涼」を感じておられました。

福生会デイサービスセンター中村でした!


夏も大忙しです🌞

みなさんこんにちは!嘉齢荘 介護福祉士の三宅です! 
今年は例年よりも梅雨に入るのが遅く、7月になってもジメジメしていますね( 一一)
仕事中も汗ばんでしまうので、最近買ったハンディ扇風機をよく使って涼んでいます( *´艸`)
今月は色々とブログに書きたいことがありましたのでまとめて掲載されてもらいます!
☆ 七夕の飾りつけ

嘉齢荘 ブログ写真c
#今年も七夕の飾りつけ #私も美味しいかき氷が食べたいです

☆ ホーム喫茶(~七夕Ver.~)
嘉齢荘 ブログ写真2c

☆ 郷土料理
嘉齢荘 ブログ写真3c
#石川県の郷土料理 鶏肉の治部煮


カテゴリー:嘉齢荘のブログ, 福生会スタッフブログ [2024-07-13]

お楽しみ会をしました!

こんにちは! 有料老人ホームフロイデンハイム 生活相談員の嶋田です。

梅雨の時期は、毎日じめじめしていて過ごしにくいですね…
雨風が強いときもありますが、頑張っていきましょう!

7/4(木)午後より、フロイデンハイムの介護棟(ロイヤルケアフロイデン)では、
お楽しみ会が行われました。
ボランティアの方が来てくださり、折り紙教室を行いました。

今回は、夏らしい作品をみんなで作りました。

CIMG1885
↑ひまわりの折り方を教えてもらっています。「難しいな。最初が肝心やな。」と話しながら  行っています。真ん中に写っている作品はお手本です。私もご入居者様と一緒に頑張りました。

CIMG1894
↑途中経過です。ひまわり、セミ、葉っぱの3種類を折り紙で作りました。


石川県の郷土料理

管理栄養士の吉野です.

本日の昼食のメニューは石川県の郷土料理を提供しました!
久しぶりの郷土料理の提供となり、今回で3回目になります!

メニュー
御飯
鶏肉の治部煮
なすそうめん
めった汁
ゼリー
漬物

IMG_2681C

鶏肉の治部煮:石川県を代表とする煮物です。鶏肉や鴨肉、麩などを入れ、小麦粉や片栗粉でとろみがあるのが特徴となっています。今回の献立ては鶏肉を使用しました。

なすそうめん:石川県はそうめんの産地ということでそうめんをよく食べられているそうです。麺料理というよりはそうめんを柔らかく煮るので煮物に近いい感覚です。

めった汁:根菜類をいれた豚汁です。さつま芋を入れるのが特徴です。名前の由来は「やたらめったる具を入れる」「やたらめったら具を切る」からきているそうです。

利用者さんは普段と違う献立でしたので、新鮮な感じで食事をされていました。
また、色々な郷土料理に挑戦していきたいと思います。


7月 七夕バイキング

こんにちは。養護老人ホーム福生園支援員松浦です。
7月4日(木)早めの七夕バイキングを開催しました。
利用者様は色々な種類のおかずを見て美味しそうと喜ばれてます。
みなさま、おかわりをされお腹いっぱい食べられてます。

IMG_1387

IMG_1386

IMG_1385


カテゴリー:福生会スタッフブログ, 福生園のブログ [2024-07-09]

6月ホーム喫茶

こんにちは。養護老人ホーム福生園支援員松浦です。

毎月1回のホーム喫茶を利用者様は楽しみにしています。

先月は、6月27日(木)開催しています。

ケーキと飲み物のメニューを見て、何を食べようか真剣に悩まれる方もいらっしゃいます。

召し上がっておられるときは、利用者様のとてもいい笑顔が見られます。

IMG_1376

IMG_1375

IMG_1374c


カテゴリー:福生会スタッフブログ, 福生園のブログ [2024-07-02]

復活しましたボウリング大会

6月8日、10日、14日に3年ぶりとなるボウリング大会を行いました。

ゲーム機、スクリーンを使ってみなさまに楽しんで頂くのですが、以前使用していたものが故障…

今回は新しいゲーム機を使っての大会となりました。

久しぶりにボウリングゲームを楽しまれる方、初めての方、みなさまとても楽しそう。

利用者様からも「昔ようボリングに行ったわ」等の話題も聞かれ、盛り上がった楽しい時間となりました!

福生会デイサービスセンター 中村葉子

4655_0 S__8544260_0 S__8544258_0 - コピー


書道教室 ~暑中見舞いの練習~

こんにちは!

有料老人ホームフロイデンハイム 生活相談員の嶋田です。

梅雨に入り、天候が不安定な日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

6/19(水)3回目の書道教室を実施しました。

先月お休みされた方や、初めての方も含め9名の入居者様が参加されました。

今回は、暑中見舞いを書く練習でした。

写真と先生からの報告で皆様とても上手に書け、楽しめたのが伝わってきて良かったと思いました。IMG_E0215 IMG_E0213 IMG_E0208


夏の冷やしぶっかけうどん提供しました!

管理栄養士の吉野です
6月になり梅雨入りはまだですが、段々と暑くなってきましたね!給食も夏のメニューを続々と提供しています!
本日はその中でも人気のメニューの「山かけ牛肉うどん・そば」でした。

メニュー
・わかめおにぎり
・山かけ牛肉うどん・そば
・かにかまぼこの酢の物
・ゼリー

利用者の皆さんにはうどんかそばを好きな方を選んで食べてもらっています!
牛肉は、国産のもも肉を使用し、調理さんが甘辛く美味しく味付けしてくれていて、スタミナ抜群です!
冷たい麺で食べるので暑い日にはぴったりの一品になっています!

r6.6.21うどん

r6.6.21そば


カテゴリー:お知らせ, 栄養士ブログ [2024-06-21]
« Older Entries Newer Entries »