お知らせ
昼食付見学会のご案内(有料老人ホームフロイデンハイム)

みんなの食堂in福生会「食材配布」
みんなの食堂in福生会は2ヶ月(奇数月)に1回開催し、参加された方に食材配布もおこなってきました。
この度、偶数月にも食材配布の実施を開始し、毎月何らかの食の支援ができるような体制になりました。
今回は12月12日に食材配布を実施いたしました。



食事の大切さをお伝えし、子育て家庭と一緒に食育につなげていきたいと考えています。
ぜひ、お気軽に「みんなの食堂in福生会」をご利用ください。
次回の開催はこちらです。↓

前回11月の開催風景↓







今日の献立:高知県の郷土料理

こんにちは。管理栄養士の永井です。
12/12,昨日のお昼ご飯の高知県の郷土料理を紹介します!
〈メニュー〉
・こうしめし
・かつおのたたき
・にらともやしのごま和え
・山芋汁
・ゼリー
・漬物
【こうしめし】
年越しの時期に食べられている御飯です。「越しめし」として始まり、次第に「こうしめし」と呼ばれるようになりました。
白御飯を醤油と砂糖で味付けし、たくあん、しらす干し、もみのりを混ぜ込んで作ります。磯の香りが良く、それぞれの食材の旨味が合わさって、美味しくできました。
【かつおのたたき】
高知県民のソウルフードの1つ、かつおのたたきです。今回はポン酢でいただきましたが、本場のかつおの藁焼きは塩と生ニンニクで食べるそうです。
【にらともやしのゴマ和え】
高知県といえばにらの生産量全国No.1!
にらの風味がしっかりと感じられる小鉢になりました。
【山芋汁】
すりおろした山芋とかたくり粉を合わせて、だしの中で加熱して仕上げました。
利用者さんからもいつも以上にたくさんの「おいしい!」の声をいただきました。
これからも皆さんのご期待に添えるよう頑張ります。
来月は愛知県の郷土料理を予定しています。
11/27 介護のしごと相談会&面接会(予約不要)

堺東の堺地方合同庁舎 9階 会議室にて、介護のしごと相談会&面接会があります。
”予約不要” で ”プロが撮る! 証明写真コーナー” あり!
”事業所パネル展示” や ”初めての介護のしごと応援セミナー”などもあり、来て損はなさそうです!!
少しでもご興味のある方は、是非、お気軽にお越しください!
日時:令和6年11月27日、
時間:13:00~16:00
場所:南海高野線「堺東駅」から南西へ350m(ハローワーク堺の庁舎9階会議室)

本日の昼食は新潟県の郷土料理!
-1024x768.jpg)
こんにちは。管理栄養士の永井です。
今日はお昼ご飯に提供した新潟県の郷土料理を紹介します。
メニュー
・御飯
・鮭の焼き漬け
・車麩の煮付
・竹の子汁
・ヨーグルト
・漬物
【鮭の焼き漬け】
焼いた鮭に柚子を効かせた醤油だれをかけ、漬けこみます。これから旬の柚子の風味が感じられる一品です。
【車麩の煮付】
車麩は新潟県で最もポピュラーな麩です。バームクーヘンのように回転させながら焼き、輪切りにすると車輪のようであることからその名が付いたそうです。
車麩はボリュームもあるので、満足感のある煮物になりました。
【竹の子汁】
みそ風味の汁物で、特徴的な具材として竹の子、卵、さばの水煮が入っています。
新潟県では“姫たけのこ”という細い竹の子を長めにカットして使いますが、今回は食べやすいように竹の子を細かくカットして使いました。
竹の子の食感も楽しめ、卵とさばでたんぱく質もしっかり摂れる、栄養素たっぷりの汁物です。
利用者さんも「全部おいしいよ~」と完食されていました。
来月は高知県の郷土料理を予定しています!
本日開催中!ぱどお仕事博(ビッグアイ)
現在、泉ヶ丘ビッグアイにてお仕事博開催中です!

15時までお待ちしております!!

~フロイデンハイム昼食付見学会~

介護助手として働きませんか?

本日は、堺市産業振興センター(なかもず)にて介護助手説明会&就職説明会を行ってきました。
ブースにお越しくださった皆様ありがとうございました。
介護助手についてご興味のある方は、お問い合わせお待ちしております!TEL072-278-0205(担当:乾・長岡)



静岡県の郷土料理を提供しました!

こんにちは。管理栄養士の吉野です。本日は静岡県の郷土料理を提供しました。
メニュー
・御飯
・静岡おでん
・ピーナッツなます
・野菜たっぷり清汁
・静岡おでん
関西のおでんと違い、濃口しょうゆで味付けし、見た目が黒っぽく仕上がっています。黒はんぺんを使用し、おでんの上には粉かつおと青のりをふりかけました。
青のりと、粉かつおの風味がとても良く、普段のおでんとはまた違った味を楽しめました。
・ピーナッツなます
落花生が静岡県の特産品です。なますにピーナッツバターを混ぜ合わせて提供しました。今までにない組み合わせでしたが、ピーナッツバターと合わせることで酢の味が和らいで、食べやすかったです。
郷土料理の提供を続けているうちに、色々な味が楽しめたり、献立名からどんな料理が出てくるのだろうと楽しみされる利用者の方が増えてきました!
~フロイデンハイム昼食付見学会~
